
質問者
過去の事象は数々のデータから事実であると言えますが
過去の事象は数々のデータから事実であると言えますが
この先何が起こるか、これからどうすればいいか?
などは正解がないため、個人の解釈・意見・主観が入ると思います。
生きていく以上先読みして行動することは必要だと思いますが
正解とまで行かずとも、最も可能性がある方向を選択するには
何を根拠にすればよいでしょうか。
ひろゆき
情報の伝達速度のブレというものがある。
以前、アビガンが効くとか日本で話題になった
僕はアビガン効くわけねぇよってずっと言ってた
それは個人的意見ではなく、海外の治験の結果。
世界中の治療薬は中国が試しているはずなので、
コロナに効く治療薬というのはまず存在しないと言っていた。
ただ、日本ではアビガンのおかげで助かったと言ってる人が出てきたりしたので
アビガン効くと誤解してしまった。
事実として、他の国で効かないことが証明されたのに
事実をきちんと理解できない人が多い。
英語を読めないため、そこら辺が理解できない人がいたりするので
英語を英語わかるようにしとくと、いいんじゃないかなと思います。
などは正解がないため、個人の解釈・意見・主観が入ると思います。
生きていく以上先読みして行動することは必要だと思いますが
正解とまで行かずとも、最も可能性がある方向を選択するには
何を根拠にすればよいでしょうか。
ひろゆき
情報の伝達速度のブレというものがある。
以前、アビガンが効くとか日本で話題になった
僕はアビガン効くわけねぇよってずっと言ってた
それは個人的意見ではなく、海外の治験の結果。
世界中の治療薬は中国が試しているはずなので、
コロナに効く治療薬というのはまず存在しないと言っていた。
ただ、日本ではアビガンのおかげで助かったと言ってる人が出てきたりしたので
アビガン効くと誤解してしまった。
事実として、他の国で効かないことが証明されたのに
事実をきちんと理解できない人が多い。
英語を読めないため、そこら辺が理解できない人がいたりするので
英語を英語わかるようにしとくと、いいんじゃないかなと思います。
<この動画のコメント>
最初中国でアビガン効くっていう論文出て「おっしゃ世界中に配るぞ~」
となったあたりでいつの間にか論文取り下げられてた
英語読めても偏った記事しか読んでない場合もあるよね
イソジンも効くし、紫外線も効くし、塩素水も効くし、オゾンも効くし、ウオッカも効くし、
アビガンも効くし、キンカン、トロロ、大蒜も効くし 結局なんでも効くのだよ^^
「事実って言うのをきちんと理解できない人」がいる。 ←これが問題
アビガンやレムレジビルだけど、効果が無いと言われてるのは
「重症化患者」軽症患者にはある程度効能があるみたいだけど、詳細は研究中らしい。
なのでひろゆきの表現も中途半端だとは思う。
アビガン軽症者に効果あるかもよ。理論的には効果あるはずだから使用の仕方の問題だと思いますよ。
予防に使うとか、軽症者に使うとかすればいいのに。知見の組み方が悪いように思いますよ。
ツイッターで調べると、アビガンで良くなったと言ってる人も多いし
早く承認されて欲しいと言ってる人も多く見られます。
実際のところどうなんでしょうね