質問者
年収が中央値の24歳男性
東京都の生涯未婚率が26%という右肩上がりのデータに驚きました
結婚をしない選択が増えているのはなぜだと思いますか?
年収が中央値の24歳男性
東京都の生涯未婚率が26%という右肩上がりのデータに驚きました
結婚をしない選択が増えているのはなぜだと思いますか?
ひろゆき
不景気だからです。
結婚をしない選択というよりは、結婚をする余裕がない
子供を作らないなら結婚してもしょうがないっていう考えがある
大学卒業まで、子供一人当たり大体2000万かかる
不景気だからです。
結婚をしない選択というよりは、結婚をする余裕がない
子供を作らないなら結婚してもしょうがないっていう考えがある
大学卒業まで、子供一人当たり大体2000万かかる
子供作るには2000万必要
2000万貯金できないなら子供作れない
子供作れないなら結婚してもしょうがない
ということをちゃんとした人ほど考えている
ちゃんとしてない人は、なんとなく子供が出来ちゃったりするが
なんとなく暮らしていけてる。
なので、実際は子供作っても結構何とかなる。
<この動画のコメント>
今の情勢を子に引き継ぐとか残酷の極みで草
祖母の1000万の借金抱えて自分も含め兄弟四人高校卒業させた両親、特に母親は凄いと思った。
家庭の大人が仲良かったら子供は幸せだと思う
政府からは なんやかんや言いながら 少子化止めようとする意志見られないからね。
結婚してもメリットないって思ってるけど一人暮らしになって思うことは
誰かと会話したいから結婚もいいのかもしれない
2000万貯金がないと子供が不幸になるとかは言い訳で実際は単に子育てとかがめんどくさいだけだろ。
これは、あまりアテにならない回だった。ひろゆきの感想でしかない。
普通に育てるだけなら多少貧乏でも平気だろ。学校だって公立でいいんだしさ
お金は当然必要ですが、子供の幸福度はお金よりもそれ以外の環境が大きい気がしますね