質問者
18歳地方私立文系大学の一年生です。
放送業界に興味があり、出来れば都内の局員になりたいと思っているのですが
通っている大学は県内では結構名が知れていても、都内ではあまり知られておらず
このまま就職活動を行ったとしても、成功しない確率が高いと思っています。
放送業界に入るために、大学生の間に身に着けておくべきスキルや
今一番やっておくべきことを教えてください。
ひろゆき
大学の名前で戦えると思ってる時点で完全に間違っている。
1000人応募があって1人か2人受かるかどうかという世界。
アナウンサーは見た目も重要。
現場系だと、わかりやすいスキルのある人じゃないと受からない。
嘘ついた方が受かりますよとか言える、ずる賢さが必要。
自分がレアなキャラであるというのを作ると良い。
良い人を売りにすると、バッシングされる危険性が高い。
<この動画のコメント>
いやいや、ひろゆきが立ちションしてたら普通にニュースになるだろ…
聖人ヒカキンさんは大きな炎上もなくずっとトップを走り続けているのは本当に凄いと思う。
真面目な人が報われる世の中でなくちゃならないって先生よく言ってたな
ひろゆき「多目的は多目的であると見抜ぬける人でないとトイレを使うことは難しい」
テンプレ人間はテンプレ通りの学歴を歩んでテンプレの職業に就いてテンプレ通りに生きるしか選択肢はないよ。
ひろゆきは立ちションでニュースになったとしても、何が悪いんだって顔をしてそうですね笑