
質問者
16歳女です。中高一貫校に通っていたのですが国公立の大学に進学することが全てみたいな学校の方針に疑問を抱き、今年の4月から通信制高校に通っています。 前の学校より時間ができたので、本を読み始めたりバイトや茶道を始めてみたりしているのですがもっと色々チャレンジしてみたいです。 今は留学は難しいですが、高校生の間に一度はしてみたいと思っています。 若いうちにやった方が良いと思うことはありますか?
素晴らしいですね。若い時に色んなことにチャレンジした方が人生の後半で大きな成果を手に入れることが分かってるんです。テニスで帝王って言われてるフェデラー選手って、若いころからずっとテニス一筋できたわけじゃなくて、サッカーやったりバスケやったりとか色んなことやってるんですよ。

なぜかっていうと、今後の人生で決めてくるものはバリエーションが大事ですよねって言われてまして、若いころは経験の幅を増やす。それから20代真ん中くらいから専門特化した人の方が、スタートは遅いけど後々大きな成果を出すってことがわかってるんですよ。

若い時にやった方が良いことはビジネス絶対やった方がいいです。金儲け絶対やってください。 お金儲けを経験しないで社会人なって給料もらうポジションになっちゃうと、お金ってもらうものって考え方になっちゃうので、どっから引っ張てくるのかっていう感覚が無くなっちゃうんですよ。

学生の頃に起業したりとか、少なくとも副業やサイドビジネスやるっていうのは絶対やった方がいいです。 バイトとかじゃなくて自分でお金を生み出す仕事っていうのは絶対やった方がいいです。 じゃないと永遠に社畜人生になります。

<この動画のコメント>
モンハンライズ でいろんな武器使ってる俺は勝ち組
私もこれからは行動しまくっていきます!w33歳ですが社畜人生から脱却できそうですよ!もちろん贅沢はできませんが時間の贅沢はやっていきます(`・ω・´)w
くそ同意見 例えば野球と卓球なんかは下半身の動きとボールをラケットやバッドの最適なスポットに当てれるかみたいな所一緒だから 野球やってた人卓球皆上手い 卓球部入ってなくても
考えとして間違ってないしいろんなことにチャレンジすべきだけど、疑問を抱いたからといって通信制まで行く必要ないんじゃ…あと個人的意見だけど、お金儲け頑張ってる人は金に人生振り回されてて言動嫌いだから社畜で何が悪いんだろうって思う(頭悪くて騙されるのは別として)。まあ個人の考えだから何でもいいんだけど
↑自分で正しい方向に努力できる人なら通信もありだと思いますよ。私の知人に通信の大学に通ってた人がいますが、彼は営業系の職でかなり稼いでいますからね。まあ、これはサンプル数1であまり説得力に欠けると思いますが、通信=駄目、ということは無いと思います。今はオンラインであらゆるサービスがありますから、あながち悪い選択ではないと思いますよ。

中の人
将来成功するかどうかは別として、若いころじゃないと色々チャレンジできないからなぁ。自分もやりたかったけどやってこなかったことはたくさんあるから、次の人生では色々チャレンジしたいです。。。
この動画のチャンネルはこちら!