
質問者
27歳会社員です。現在勤めている会社で他部署も交えてのプロジェクトを実施しています。リーダーは別のプロジェクトも兼務しており手が回せない状況で私が計画の立案や他部署との調整などを行っている状況です。持ち回りで他部署の先輩に、これうちの負担がでかいから考え直してよと言われ最終的に了承してくれるのですが、良い顔をしてくれません。人見知りで他人の顔を伺う性格なので気が休まりません。何か良いアドバイスはないでしょうか?
まず自分がやらないっていうのをやってみてください。私できませんって言ったときに、どうなるのかっていうのを確認してみてください。

ひろゆき
で、結局他の人もやらなくて、貴方お願いしますってなったときに私しかできないっていうのも全員が知ってる状態なのでありがとうございますっていう形になるので。なんとなく自分がやらなきゃいけないよねってやるんじゃなくて、みんながやれないって認識した上でじゃあ誰かやる人いないかなってときに手を挙げるとありがとうって形になるんすよ。

ひろゆき
同じ作業をするにしても評価されて作業するパターンと、なんとなく仕事がなくなったパターンってあるんですよ。気を回して先に他の人の作業をして、それを周りの人が気付いてない場合って感謝されないんすよ。縁の下の力持ちみたいな社長タイプであれば別にいいんすけど。

ひろゆき
自分がやったことを上司に評価されて給料が増えて出世しなきゃいけないところなので、自分のやったことが評価されるように立ち回るってのが必要になります。

ひろゆき
<この動画のコメント>
大人しい人はどこでも損する
同僚でインキャっぽい無口な人なんでも仕事やってくれるから、キツイ仕事は全部その人に任せてる
とりあえず上司には媚び売ればいいんだね( ⋅֊⋅ ).ᐟ.ᐟ
会社で嫌な仕事だけ自分に押し付けてくる上司ほんとうざい
媚び売るやつが一番得する社会はどうにかした方がいい

中の人
仕事を評価できる人が評価できるだけの力が無いと、何やってるかわかんねーから評価下げておこうみたいなのがあるから、結局何やってるか理解させないと評価されないっていう。
この動画のチャンネルはこちら!