コンサルはバ〇から金を巻き上げるためにあります。コンサルに頼っても全く意味がない理由【ひろゆきの閃き】

 

質問者
戦略コンサルが東大生京大生の就職先業界として大人気を誇っていますが、どのようなイメージを持っていますか? 個人的にはコンサル業界に優秀層が集まるのは、衰退国家の典型例だと思っています。

いいんじゃないすか?まずコンサルに頼る会社って頭悪いんですよ。大企業に多いんですけど、東大生だから優秀!っていう学歴だけで優秀さを判断するぐらい頭の悪い会社っていうのがコンサルにお金を払うんですよ。
ひろゆき

でさ、バカが騙されて金払ってさ、東大に行った人もそれで努力してるわけじゃん。努力して東大に行ってバカな会社から金巻き上げて儲かったとして、勉強すると儲かる、じゃあ勉強しようってなるじゃん子供たちが。
ひろゆき

コンサルが役に立つかというと、ほぼほぼ役に立たないと思いますよ。20代の東大生とかがITの経験とかがあるわけじゃなくて普通に高校の受験をした時の知識がありますって話じゃん。勉強するのが得意だから、学習能力あるっていう人はいるとは思いますよ。
ひろゆき

ただ、学習能力が高い人が優秀かっていうとそうでもないんですよ。例えば前澤さん、学習能力高いか?学歴高いか?っていうと別に高くないけどあの人めちゃくちゃ金持ってるじゃないすか。 ビジネスを成功させるのと、テストでいい点を取るのは全く別の能力なんですよ。
ひろゆき

モデルが二人いて、どっちの方が社会は美人とみなすかっていうセンスって、東大にいっても身に着けられるものじゃないんですよ。CMでどっちを使いますかってときに、その判断によって商品の売れ行きがかわるじゃないすか。その感覚は教育じゃないセンスなんですよ。
ひろゆき

今の社会って正解はわかりません、正解を探してくださいっていうので、なんとなく正解っぽいものに辿り着く能力っていう能力が重要なので、そこは学校で教えられるものじゃないんですよね。
ひろゆき

<この動画のコメント>

??「答えのある問題すら解けないやつが、答えの無い問題にどして向き合えるの?」}

成功者が「コンサルは役に立たない」て言うのはわかるんだけどそれを聞いてコンサル未満の能力の人が「コンサル大したことない」ってdisるのは滑稽に感じてしまう…笑


中の人
ひろゆきさん、私のこのサイトについてもコンサルしてくれませんかね。当然成果報酬型でお願いします

やるわけないでしょこんなしょーもないサイト


この動画のチャンネルはこちら!

ひろゆきの閃き

ひろゆきの閃き

 

 

 

© 2023 切り抜き動画速報 Powered by AFFINGER5