
質問者
私は遊戯王カードを面白おかしく解説する系のYoutuberで、それに関する質問が2つあります。
1.人柄は条件や理由、人の笑わせ方等に関する本を教えて頂けると嬉しいです。
2.動画が平均で5万再生程です。もしDaiGoさんが遊戯王Youtubeをやっていてこの状態なら、次どんな戦略を立ててチャンネルを人気にしますか。
3.DaiGoさんの知識のおかげでチャンネルが成長しました。本当にありがとうございました。
1.人柄は条件や理由、人の笑わせ方等に関する本を教えて頂けると嬉しいです。
2.動画が平均で5万再生程です。もしDaiGoさんが遊戯王Youtubeをやっていてこの状態なら、次どんな戦略を立ててチャンネルを人気にしますか。
3.DaiGoさんの知識のおかげでチャンネルが成長しました。本当にありがとうございました。
人を笑わせる条件とか理由とか笑わせ方に関してなんですが、これは結構心理学でも答えが出ていません。これに関しては結構難しいんですけど、ユーモア、特に自己高揚的ユーモアって言って自分が陥ってる状況をちょっと面白おかしく解釈するみたいな、そういう頭の良い笑いの方を目指した方が良いと思います。

あと例えが上手いってやつ、僕が良くやるのが、港区女子がタクシー代を貰ってる状況ってイベリコ豚がどんぐり探してるようにしか見えないんだよなみたいなこと言うとちょっと笑っちゃいますよね。ブラックジョークでたとえにするみたいな。

あとは笑わせようと思うよりかはみんなが知ってるあるあるネタをぶっこんだ方が良いと思います。あと僕がやるんだったら遊戯王カードが好きな有名人の名前とかを入れますね。そういう人を絡めることによって検索の上に載りやすいんですよ。

Youtubeは基本的にレコメンドに載るかどうかってことが全てを決めてます。レコメンドに載ってる動画ってどんな単語使ったかなって考えて、タイトルとか概要欄を決めてあげると勝手に乗るので。

<この動画のコメント>
自分の失敗談を遊戯王のカードの効果とかで例えると面白そう
勉強なりますー 無理せず人名いれられるところは活用させていだきます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°w
強欲な壺ワロタ

中の人
サムネくそわろた。
この動画のチャンネルはこちら!